とあるシンポジウムを開催した。直営で進める予定が、縁あって専業の方に講演とパネルディスカッションをあわせて依頼することにした。
結果、好評を博し、また事務局としても今後に生かせそうなテクニックや姿勢を学ぶことができた。
コストの抑制や削減は、もちろん大切だが、そこからの学びが多ければ、未来に繋がるよい投資にもなる。
一方、これまでの人生での自己投資は少なかったと思う。家族第一といえば聞こえはいいが、老後不安からお金を使えなかったのが本音だ。
50歳をとうにすぎた今、コストを気にしすぎると人生の最後を迎えるときに後悔することは明白だ。既にモノ、コトへの消費意欲は減退している。
これからは自己投資を幅広くとらえ、趣味や遊びにも財布のひもを緩めることにする。そこから何かを見つけることを期待して‼️
コメント